おかゆなれきし

歴史に少しでも興味を持ってもらったり、面白いと思ってもらえるように歴史を話すブログです。

歴史好きが解説する!伝える相手で言葉を変える大切さと10のポイント!

どうも、歴史をひたすら発信し続けているしょう(@shos_history)です。

 

みなさんは自分の伝えたいことがある時、どうやって伝えていますか?

 

ããªã¼åç ãã¯ã¤ããã¼ãã«æ°å¼ãæ¸ãäºäººã®å¥³å­é«ç

 

おそらくはそのまま伝えるとかちょっと補足して伝えると思います。

 

でもそれだけじゃあほぼ伝わりません。

それは理解してもらえないからです。

 

特に歴史だとその傾向が顕著に表れます。

なぜなら、歴史は専門用語の集合体のようなものだからです。

 

基本的にどれも知識がないとわからない用語の歴史ですが、その中で誰でもわかるとしたらテレビでも出てたりする「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」「坂本龍馬」とかだと思います。

 

なので歴史を幅広い層に理解してもらえるように伝えることはトップレベルに難しいと思います。

 

そこで現代の信長はどうやって歴史の発信してるの?という疑問が出ると思うので今回はそれに答えてみようと思います。

 

もし自分自身に好きなものがあってそれを伝えたいと思った時、何か伝えたいことがある時の参考になれば幸いです。

 

コミュニティで言葉が変わる!

 

ななえもんさん(@kameinanae)のこのツイートがたまたま目に入りました。

 

コミュニティで言葉が変わる!

言い換えると相手によって言葉が変えないと伝わらないよ!ということです。

 

ドラゴンボールのセルって奴が好きなんだけど…

という話をドラゴンボール好きの人にするのとドラゴンボールみたことない人にするのでは全く違うということです。

 

※セルとは…

ドラゴンボールに登場するボスキャラの一人。見た目は昆虫で模様が気持ち悪いが、強くて頭が良くて何より声優が渋さのある声でおなじみの若本規夫さんなのが良い!

 

ドラゴンボールをみたことない人に理解されるはずがありませんよね?

 

相手によって言葉を変えないと伝えたいことが伝わらないということです。

これは歴史にも同じことが言えます。

 

【チェックポイント!】

✅相手によっては伝わらない言葉がある!

✅伝えたいことがあるなら相手によって言葉を変えよう!

 

歴史のような専門用語の多いジャンルの発信の仕方!

 

じゃあ専門用語のオンパレードと言われる「歴史」の発信をしている現代の信長はどういった発信の仕方をしてるかというと、、

 

 

めちゃくちゃ噛み砕いた発信してます!

 

もう噛み砕きすぎて原型をとどめていないくらいに噛み砕いてます。

ここで例えを出しましょう。

 

「江戸幕府が参勤交代を全国の大名に命じた!」

 

この一文。教科書にも載ってそうな文…

 

この一文には「江戸幕府」「参勤交代」「大名」とかなり専門用語が多いです。

 

この三つの知識がなければ何をいっているのか理解できないはずです。

逆に知識がある人であれば何をいっているのかすぐにわかると思います。

 

 

ではこの文ならどうでしょうか?

 

「江戸幕府って名前の会社が全国にいる部長に東京に出社するように命令した!」

 

めっちゃわかりやすくないですか?むしろわからない方が珍しいくらいに噛み砕かれています。

 

江戸幕府が会社であること、全国に部長がいること、その部長に東京に来るように命令していることがわかると思います。

専門用語を極力減らし、あってもすぐわかるくらいに補足しているのがわかると思います。

 

歴史の知識がある人はもちろん、歴史の知識がない人でもわかると思います。

知識を持っていない人の立場に立って考えることが大事なのです!

f:id:shoooy:20181020234257j:plain

 

これが僕の歴史の発信の仕方です!

 

こんな感じの噛み砕き方を普段のツイートや歴史図解、ブログで行なっています。

 

噛み砕いた参勤交代についてさらに気になった方はこちらの記事をチェックです!

(結構人気な記事です) 

www.sho0310.com

 

【チェックポイント!】

✅原型をとどめていないくらい噛み砕く!

✅知識があれば理解してもらえることも知識がなければ理解してもらえない!

✅専門用語は極力減らす!あっても補足してわかるようにしておく!

✅ 知識を持っていない人の立場に立って考える!

 

一番大事なことはインプットとアウトプット!

 

ではどうして専門用語のオンパレード文を噛み砕いた文にできるか。

 

それは、

 

 

知識が多いからです!

 

知識がないから専門用語を他の簡単な用語に置き換えてわかりやすく噛み砕けないのであって、知識があれば置き換えるのは簡単です。

 

じゃあその知識はどうすれば増えるのか。

それは、

 

 

インプットすることです!

 

本でもネットでもなんでもいいので、とりあえず好きなことや伝えたいことがあるならそのジャンルの情報や知識を集めて吸収しましょう!

 

ただインプットするだけじゃダメです。

インプットした知識をtwitterでもブログでもどこでも良いのでアウトプットしましょう。

 

アウトプットすることによって理解が深まります!

 

知識が増えていくといつの間にか噛み砕いたわかりやすく発信できるようになってますよ!

 

【チェックポイント!】

✅噛み砕いた文を書けるのは知識が多いから!

✅本やネットから知識を集めて吸収しインプットをする!

✅理解を深めるためにどこでも良いのでアウトプットする!

✅知識が増えれば自然と噛み砕いたわかりやすい発信ができるようになる!

 

twitterやってます。わかりやすく面白い歴史を日々発信しているのでよかったらフォローしてみてください!

twitter.com