おかゆなれきし

歴史に少しでも興味を持ってもらったり、面白いと思ってもらえるように歴史を話すブログです。

【東海道を歩く旅人にオススメ!】歴史と笑いが絶えない宿「旅人宿 石垣屋」

f:id:shoooy:20190512180228j:plain

どうも!江戸時代からこんにちは!しょう(@shos_history)です。

 

こういう顔をはめて写真撮影ができる場所はすごい嬉しいです。

 

 

ただ…

 

 

一人旅なのでカメラの設置から撮影、そして変顔まで一人でこなすのでとても恥ずかしいです。

 

変顔いらなくね?

 

 

 

f:id:shoooy:20190512180350j:plain一応隣の殿様っぽい方も顔をはめてみたんですが、

 

 

 

f:id:shoooy:20190512180450j:plain

顔がはまってないんですよね。

 

なんちゅう顔してんねん。

 

これ実は、顔をはめる部分に無駄なものが取り付けてあって全く顔を近づけられないんです。

 

どうりで顔が小さいわけだ。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512190551j:plain僕がいるのは江戸時代の古い町並みを多く残している三重県亀山市の関宿です!

 

隣が東海道の最後の難所鈴鹿峠ということで、江戸時代にはここで休んでいく人が多かったと言います。

 

関宿に至るまでの記事はこちらをチェックです! 

www.sho0310.com

 

鈴鹿峠を控えているので僕もここで休もうかと思い、旅籠(旅人の宿泊所)を探していたらあったんですよ。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512180647j:plain旅人宿 石垣屋!

 

今回はこの宿の中を紹介しつつ、泊まった僕の感想を話します!

 

 

 

f:id:shoooy:20190512191201p:plain

 

「旅人宿 石垣屋」とは?

 

全国から不思議と色んな旅人が集まる宿、それが「旅人宿 石垣屋」です。

 

基本的には行けば誰かしら旅人さんがいます。

 

僕が今回行った時も色んな人がいました!

 

宿自体が店主とその家族の家になっているので元気な子供たちとも遊べますよ!

 

古民家ゲストハウスということで、

 

 

 

f:id:shoooy:20190512180817j:plainこういったゆったりできるハンモックのあるスペースもあったり、

 

 

 

f:id:shoooy:20190512180914j:plain訪れた旅人たちが置いていったお酒がずらりとあったり。

 

こういうお酒を夜にみんなでわいわい話しながら飲みます。

 

控えめにいって最高でした。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512181049j:plain漫画スペースもあります。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512181107j:plainここは料理できるスペースですね。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512181156j:plainお風呂場もありますよ。

 

ここだけ謎の近未来感…

 

さらに詳細を知りたい方はこちらのホームページをチェック!

www.ishigakiya.net

 

「旅人宿 石垣屋」が全体的に歴史がすごい!

 

この宿は築120年以上も経っている家で、家自体が歴史の塊になってます。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512183252j:plain

泊まりに来た瞬間に「寛永通宝」を一枚もらえます。

 

どうやらこの宿の手形で次に来た時に見せれば少し安くなるようです。

 

※寛永通宝とは…

江戸時代を通して200年以上も使われていたもっとも一般的な銭貨。

流通量が多いため、今でも1枚120円など安値で手に入れることができる。

寛永通宝の文字や裏面に多少の違いがあり、それが価値を変えている。

高いものには数万円で取引されている寛永通宝も。

 

貨幣の歴史も面白いので後々記事化しますね!

 

 

宿の中にも多くの歴史があったのでちょこっと紹介します!

 

例えばこれ。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512185240j:plainゲストハウスなので色んな人と話せるんですが、そのみんなが集まる居間にはすごい古い温めるやつがありました。

 

温めるやつってなんやねんw

 

名前が出てこない…

 

 

 

f:id:shoooy:20190512185316j:plainめっちゃ古そうなミシンも!

 

 

 

f:id:shoooy:20190512185354j:plainこちらは冷蔵庫です!

 

セブンイレブンの歴史で出てきた、大きな氷を入れて冷やすタイプの冷蔵庫です。

 

セブンイレブンの歴史?となった方はこちらをチェックです!

www.sho0310.com

 


 

f:id:shoooy:20190512185540j:plain

 

 

 

f:id:shoooy:20190512185559j:plain今は中身がコップ入れになってます。

 

昔の冷蔵庫の中はこんな感じだったと知れただけでもすごい嬉しかったです。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512185727j:plain古いもの大集合スペースもありました!

 

 

この写真の中に何か知ってるものや懐かしいと思ったものはありました?

 

 

僕は知ってるものより知らないものの方が多かったです。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512185936j:plain

これは電報ってやつですね。

 

昔はこれで文字を打って遠くの人へ伝えていました。

 

 

 

f:id:shoooy:20190512190045j:plain

ボタンを押すと、奥のキーが動いて文字が打たれる原理だと思われます。

 

 

 

古いもの多すぎません?

 

 

 

歴史好きにはもちろん、雑貨好きにもたまらない数々ではないでしょうか!

 

僕ならこれだけで1週間は滞在できます。

 

とにかく「歴史」が多い宿ですよ!

 

「旅人宿 石垣屋」で実際に泊まった感想!

 

僕自身、結構人見知りなのでゲストハウス自体に最初はビビってました。

 

でも蓋を開けてみると泊まってる他の旅人さんたちや店主やその家族がとても優しく話しかけてくれるので問題ありませんでした。

 

夜にはみんなでお酒を飲んだりしながら雑談できる感じです。

 

その雑談が最高に面白かったです。

 

色んな旅人がくる宿ならではの、「こんな旅人がいた!」とか「旅で印象に残ってること!とか旅トークで盛り上がりました。

 

実この時に「すずしか峠行くんですよ!」って話をしたら全員に笑われて、あることを教わりました。

 

 

 

鈴鹿峠は「すずしか峠」ではなく「すずか峠」だと!

 

 

 

店主たち曰く、やはり僕みたいに勘違いして来た人は多いらしいです。

 

ここ関宿の関と同じ地名が岐阜にもあり、勘違いされてくる人がいたとか。

 

岐阜の関は刃物で有名で、勘違いしてきた観光客に「関の刃物はどこですか?」って聞かれたというエピソードも。

 

勘違い仲間がいて良かった…

 

一人がいい!って人にはオススメできませんが、それ以外の方ならぜひオススメできる場所だと思います。

 

東海道を歩いて旅しようと考えている方、関宿に行こうと思ってる方は一度訪れてみてはいかかでしょうか。

 

きっといい旅の思い出になると思いますよ!

 

 

twitterやってます。わかりやすく面白く日々歴史を発信しているのでぜひフォローしてみてください。いつの間にか歴史にハマっていますよ!

twitter.com

 

最近はYouTubeも始めました。これから動画方面も攻めて行くのでぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

www.youtube.com