おかゆなれきし

歴史に少しでも興味を持ってもらったり、面白いと思ってもらえるように歴史を話すブログです。

元号のあれこれを歴史好きが平成から令和に変わる今教える!

f:id:shoooy:20190430173757p:plain

こんにちは。平成最後の日に何しようか考えながらとりあえずこの記事を書いているしょう(@shos_history)です。

 

僕は平成最後に東海道五十三次を歩くということをやってのけたので、既に悔いはないのですが、それでも平成最後の日ってザワザワしますよね。  

www.sho0310.com

 

 

 

皆さんは平成最後に何をしましたか?

 

 

 

今回は元号の歴史について軽く触れながら平成から令和に変わるこの瞬間に思うことを話します。

 

元号とは?

 

元号とはその時代の称号的なものです。

 

昔は「災害が多く不吉だから変えよう!」とか「縁起がいいから変えよう!」とか、時の権力者の都合で改元されることが多々ありました。

 

今は今は一世一元制によって天皇が変わった時に元号が変わるのが普通になりました。

 

※一世一元制とは…

明治はじめに制定された制度で、「天皇一代につき1つの元号にしよう!」というもの。

 

そのため、それ以前はしょっちゅう改元されていてたくさん元号があったものの、明治時代以降は大正、昭和、明治とコンパクトになっている。

 

元号と時代区分の違い!

 

僕らは縄文時代とか鎌倉時代とか江戸時代って頭の中にありますが、これは元号ではなく時代区分です。

 

僕らが分かりやすいようにわざとそう呼んでいるだけなのです。

 

なので江戸3年とか鎌倉15年とか存在しないです。

 

じゃあ鎌倉時代とか江戸時代とか何でその名前がつけられたの?となりますよね。

 

 

実は政権があった場所なんです!

 

 

鎌倉時代は源頼朝が鎌倉に幕府を開いていたからですし、江戸時代は徳川家康が江戸に幕府を開いていたからです。

 

安土桃山時代なんて、織田信長の安土城のあった安土、豊臣秀吉の伏見城のあった桃山から名前がつけられているんです!

 

えええ!初耳!!!

 

実は僕もさっきこんな単純なことを知って驚いてました。

 

政権が地方に乱立した戦の時代は戦国時代ですし、縄文時代は縄文土器から来てます。

 

 

なので早い話、江戸時代に行って「今江戸時代?」って聞いても

 

 

「お前頭おかしいだろ、今は元禄だろ!」

 

 

って言われます。

 

絶対言われます。

 

 

 

f:id:shoooy:20190430172744g:plainそしてこうなります!

 

いゃおかしいだろ!

 

当時の人たちは江戸時代なんて言わないですし、思ってもいないですからね。

 

元号使ってるの日本だけ!

 

中国から伝わって導入して以来ずっと使っている「元号」。

 

この元号を使ってるのは今や日本だけです。

 

昔は中国はもちろん朝鮮王朝やベトナムも使ってました。

 

中国では清王朝が倒れてから使わなくなったし、朝鮮も使ってないし、ベトナムもベトナム帝国が倒れてから使っていません。

 

そもそも元号は「皇帝が時を支配する」思想から生まれたもののようで、権力の象徴なんです。

 

要するに、、、

 

 

皇帝的なボス的な人がトップにいる国で使われていたのが元号だったのです!

 

 

皇帝トップの国じゃなくなれば元号を使う意味ないので、使わなくなるというわけです。

 

平成から令和へ元号が変わる!

 

僕が生まれた平成時代がついに終わります。

皆さんも色んな思い出がある時代だと思います。

 

次の元号は令和です。

 

この元号が変わる瞬間はまさにとても貴重な歴史的瞬間です。

 

 

平成時代は二度と訪れないので、せっかくなら何か思い出づくりをしておきましょう!

 

 

平成最後になにやった?と聞かれて、

 

 

 

「ああ、○○やったよ!(ドヤ)」

 

 

 

と言えるといいですね。

 

 

とりあえず僕は今から平成の名曲を歌ってきます!

 

twitterやってます。わかりやすく面白く日々歴史を発信しているのでぜひフォローしてみてください。いつの間にか歴史にハマっていますよ!

twitter.com

 

最近はYouTubeも始めました。これから動画方面も攻めて行くのでぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

www.youtube.com