おかゆなれきし

歴史に少しでも興味を持ってもらったり、面白いと思ってもらえるように歴史を話すブログです。

チョコレートの歴史は大航海時代から動き出した!

f:id:shoooy:20190214172047p:plain

こんにちは。チョコレートはまぁまぁ好きなしょう(@shos_history)です。

 

2月14日はバレンタインデーですね。

 

バレンタインデーといえばチョコレートですよね。

 

ふと思ったんですよ。

 

 

 

僕らの知ってる甘いチョコレートってそもそもいつからあって日本にいつやってきたの?と。

 

 

 

今回はチョコレートの歴史を世界と日本に焦点を当てて噛み砕いて紹介しながら疑問のを暴いていきます!

 

チョコレートの歴史はアメリカから!

 

チョコレートの歴史は紀元前2000年頃のメキシコ〜中央アメリカの地域でカカオが栽培されていたことから始まります。

 

アメリカ大陸で最初の文明「オルメカ文明」には既にカカオという言葉があったため最初にカカオを利用したと言われています。

 

当時はカカオ豆をすりつぶして食べられていたり、唐辛子とか入れて水で溶かして飲まれたりしていました。

 

間違いなく苦そう…

 

間違いなく想像してる甘いチョコとは違う…

 

マヤ文明からカカオが貨幣(=お金)として使われるようになったり、神への捧げものになったりしました。

 

カカオ豆がお金の時代があったのか…

 

そのあとに繁栄したトルテカ族はカカオの産地を巡って争っていたと言います。

 

目的がカカオ豆だからか争いがしょぼく見える現象…

 

その次のアステカ文明では各地の産物を年貢として納めさせましたが、カカオの産地の人たちはカカオ豆を納めていました。

 

年貢もカカオ…

 

カカオ豆で税を払ってみたい…

 

【余談の歴史!】

このアステカ文明はスペイン人のエルナン・コルテスによって滅ぼされます。

 

このコルテスこそトマトをヨーロッパに広めた人物と言われていますよ!

 

チョコレートの歴史とヨーロッパ!

 

チョコレート(カカオ豆)を初めてみたヨーロッパ人がコロンブスです。

 

※コロンブスとは…

ちょっと前までは新大陸(アメリカ大陸)を発見したヨーロッパ人という位置付けだった人物。

 

最近ではそれよりも前にアメリカ大陸に渡っているヨーロッパ人がいたことがわかっており、コロンブスの大きな取り柄がなくなった。

 

残ってるのはアメリカ大陸で唐辛子とかタバコとかを見つけたことくらいである。

 

 

しかし、コロンブスはチョコレート(カカオ豆)にあまり興味を示さなかったようです。

 

その後にエルナン・コルテスがやってきてアステカ文明を滅ぼし、そこを植民地にします。

 

この時、コルテスはチョコレート(カカオ豆)が薬や貨幣として使われていることに気づいてカカオの有用性がスペインに伝わりました。

 

結局誰によっていつどういうルートでチョコレートがアメリカからヨーロッパに伝わったか分かりませんが、スペインに伝わったのは事実です。

 

流れ的に多分コロンブスかコルテスだと思う…

 

当時はカカオの輸入が少なく高価であり、チョコレートを飲み食いできたのは貴族とか上層階級(金持ち)くらいでした。

 

チョコレートといってもほぼ苦い水です。

 

さすがにヨーロッパ人も苦さにビビったのかチョコレートの中に砂糖を入れだします。

 

チョコレートが甘くなったのは現地にやってきた砂糖を入れたという説とヨーロッパで砂糖を入れて甘くなったという説があります。

 

 

f:id:shoooy:20190214171113j:plainどっちみち多分それが飲みやすくて定着したんでしょうね。

 

今のチョコレートといえば甘いという認識ですから。

 

1世紀ほどスペインがチョコレートを独り占めしていたのですが、隠し事はいつかはバレるものです。

 

17世紀以降世界各国にチョコレートが広まっていきました。

 

広まりながらいろんな技術が登場し飲みやすさが向上していきます。

 

 

そして、1875年には固形の食べるチョコレートが登場しました!

 

チョコレートの歴史と日本!

 

日本にチョコレートがやってきたのは1797年に長崎の遊女がオランダ人にもらったものの中に「しょくらあと6つ」と書かれていたのが一番古い記録です。

 

このオランダ人絶対口説いてたな…

 

国に帰る際に使ってたもの全てをこの遊女にあげてたみたいだから間違いない…

 

長崎といえば海外と交流できる数少ない玄関口であり、オランダも数少ないお友達でした。

www.sho0310.com

 

そこでは入ってきたけど記録されていないチョコレートもあったんでしょうね。

 

日本初の国産チョコレートは風月堂の米津松蔵という人物が作ったのが始まりです。

 

紅白に出てそう…

 

Lemonとか歌いそう…

 

そのあと森永製菓や不二家や明治製菓を筆頭にカカオ豆からチョコレートを作る産業が発展していきました。

 

チョコレートの歴史は大航海時代から動き出した!

 

チョコレートの歴史がヨーロッパ人の大航海時代の産物として持ち帰ったことから始まっていたという歴史の壮大さに驚きました。

 

そして意外にも固形のチョコレートを食べるようになってからまだ150年も経ってないんですね。

 

今回のMVPは「カカオ豆はお金」です!

 

カカオ豆がお金の世界は一度試してみたかった…

 

歴史を知ってからチョコレートを食べると口の中で大航海時代が起こりそうですね!

 

ちょっと何いってるのかわからない…

 

twitterやってます。わかりやすく面白く日々歴史を発信しているのでぜひフォローしてみてください。いつの間にか歴史にハマっていますよ!

twitter.com

 

最近はYouTubeも始めました。これから動画方面も攻めて行くのでぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

www.youtube.com