おかゆなれきし

歴史に少しでも興味を持ってもらったり、面白いと思ってもらえるように歴史を話すブログです。

歴史図解で解説する!豊臣秀吉の成長はまさにtwitter戦略と同じ!

どうも、歴史図解を日々作っているしょう(@shos_history)です。

 

歴史ってどうしても「かたいイメージ」や「難しいイメージ」があってなかなか一歩踏み出せないですよね。

 

だから自分は歴史図解を使って歴史を面白くわかりやすく話しています。 

shoooy.hatenablog.com

  

しゅうへいさん(@shupeiman)がツイートしていた「はあちゅうさんに学ぶtwitter戦略」

 

これを歴史図解しました。

 

今回はこの歴史図解をtwitter戦略とともにさらに詳しく話したいと思います。

 

学校では習わない面白い歴史をどうぞ!

 

twitter戦略とは?

 

フォロワーをどのように増やしていくのか、フォロワー数に応じてどんなことをメインに呟けばいいのかということです。

 

詳しくはこのしゅうへいさんのツイートを参考にしてみてください。

 

で、自分はこの戦略を見て「豊臣秀吉と同じでは?」と瞬時に思ったので歴史図解したのでした。

 

最近歴史のインプット量が膨大すぎて溢れているのか、頭の中であらゆることがすぐに歴史に変換されます。

 

おかげさまで「変態」と言われるようにもなりました。笑

 

ドMかな?

 

豊臣秀吉の成長過程!

 

twitter戦略がまさに豊臣秀吉の人生そのものだったので秒で歴史図解したものがこちらです。

f:id:shoooy:20181011004252j:plain

 

これを元に説明します。

 

先に話しておくと豊臣秀吉とは足軽(一番下っ端)から大きくなっていき、最終的に織田信長に変わって天下(ゲームでいう全クリ)を取った人物です。

 

豊臣秀吉は足軽(一番下っ端)時代に織田信長に出会い、信長の軍(信長の会社)に就職します。

 

その頃の名前は「木下藤吉郎きのしたとうきちろう」。

フォロワーは1000人です。

もちろん新入りなので雑用ばかりです。

 

ある寒い日。織田信長の靴が外に置いてあるのを秀吉は見つけました。

「これだと冷えちゃうでしょ…」と思った秀吉は自分の懐(背中とも言われている)に入れて温めたのです。

 

帰ってきて靴を履いた信長は「なんかあったかいな!誰やこれ?」と言い、秀吉が温めていたことを知ります。

 

しかも身体に跡がつくほどに温めていた姿を見た信長は秀吉を気に入ったのです。

 

まさに「相手のため」に動いた結果です。

 

そのまま秀吉は順調に出世の道を進んでいくことになりました。

名前も同じ職場の先輩から一文字もらったりして「羽柴秀吉はしばひでよし」と改めます。

この頃フォロワーは10000人くらいです。

 

その頃から「職場の先輩に勝ちたい!」と考えて本格的に自分の出世のためのブランディング(価値を高めたり)をしていくのです。

 

ボスの織田信長が死んだら、真っ先に天下という次のボスの座を狙うほど動きが早く、まさに自分の天下までのしっかりとした計画や企画を立てて価値を高めていたからでしょう。

 

最終的に名前を誰もが知る「豊臣秀吉」に改めます。

この頃のフォロワーは10000人以上のトップインフルエンサーです。

 

最終進化系となった秀吉は「我、関白ぞ?偉いぞ?」と自分の権威と信用といういわゆる「影響力」をふんだんに使っていきます。

 

自分のことを全開で出していたのです。

(影響力を使いすぎて最終的に自分の家なくなったのはここだけの話…)

 

これだけ見ていけばわかると思いますが、twitter戦略と豊臣秀吉の成長過程は一緒なのです。

 

twitterなどのSNSのことは歴史からも学べることも多い!

 

twitter戦略と豊臣秀吉の成長は一緒でした。

最初は相手のために動き、勢いついてきたら自分のブランディング、最終的に自分を出していくという流れは昔から同じだったのかもしれません。

 

twitterも歴史と繋がっていたのです!(この過去記事は傑作です。多分。) 

www.sho0310.com

  

歴史ってやっぱすごいわ!

 

twitterやってます。面白い歴史を図解を使ったりして発信しているので、ぜひフォローして目を離さずにいてください。

信長が天下を取る過程も見れますよ!

twitter.com